プロフィール
しおり
しおり
しおり
沖縄県出身 シンガーソングライター
2007年8月「Heart Flower」で全国デビュー
しおりプロフィール
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 178人
てぃーだブログ › しおりオフィシャルブログ › 南風 vol.5

2015年02月26日

南風 vol.5




琉球新報「南風」コラム
本日2月26日の記事を担当させて頂いております。


震災後初めて訪問した宮城県・閖上(ゆりあげ)で感じた気持ちを綴りました。

あれから4年。まだ4年。




Posted by しおり at 13:26│Comments(9)
この記事へのコメント
しおりちゃんお疲れさん!!あれから4年ですが…中々復興は難しいよね(泣)
阪神淡路大震災の時は直ぐに復興したのにね(泣)
今年は何とか嫁を石巻に連れて行きたいが…
Posted by 泡盛マニア at 2015年02月26日 14:20
数年前、2008年夏に録画したテレビドラマの途中に流れる地震速報

東北地方で震度4
今後の情報に注意を・・
福島県浜通り
宮城県南部
岩手県・・
今では何度も目にする土地の名前

今から思えば
今になって思えば・・


コラム。
琉球新報のサイトで
読ませていただきました。
Posted by satoshi at 2015年02月26日 21:07
確定申告で忙しかったのでまだチェック出来てません(><;)

さっそく明日会社でチェックしてみます!
Posted by 七色の北斗七星☆ at 2015年02月26日 21:11
3年前に名取、閖上に向かいました。今も痛ましい光景が頭から離れません。生涯忘れてはいけない事実。多くの方が亡くなり、この期間で、残された人の悲しみが癒えるわけではなく、ましてや大切な人を亡くした悲しみは、たとえようのない大きなものだと思います。こうした悲しみを置き去りにして、復興を語ってはいけないと痛感させられます。 四年経った今、生きてることを当たり前だと思わず生きていきたいです。
Posted by 南海の南十字星 at 2015年02月27日 01:20
まだ四年ですね。
見た目の復興から気持ちの
復興まで終わるのは
いつになるんでしょうか。
急ぎたいけど、急げない。
終わりたいけど、終われない。
皆、強いなと感心します
Posted by カズ at 2015年02月27日 15:10
 しおりさん、館腰の避難所では大変お世話になりました。
 南風のコラムで気になる部分があったのでコメントさせていただきます。中学校は閉校してません。内陸部に移転し仮設校舎で授業をしてますので安心して下さい。
 桜の木を日和山と小学校に一緒に植えてから4年になりますね、北の大地から応援してます。
Posted by 僚介 at 2015年02月27日 19:13
 しおりさん、館腰の避難所では大変お世話になりました。
 南風のコラムで気になる部分があったのでコメントさせていただきます。中学校は閉校してません。内陸部に移転し仮設校舎で授業をしてますので安心して下さい。
 桜の木を日和山と小学校に一緒に植えてから4年になりますね、北の大地から応援してます。
Posted by 僚介 at 2015年02月27日 19:14
しーたん、間違った事を書いてしまったみたいにゃん!!☆

コラムだけに!!☆
こら無視できないにゃん!!☆

ちゃんと謝ったほうがいいにゃん!!☆
5文字の言葉で「すみません」にゃん!!☆
Posted by 天空のにゃん太 at 2015年02月27日 21:45
先日2月26日の琉球新報「南風」コラムにつきまして、誤解を招く表現があったのでコメントさせて頂きます。
「津波の被害を受け閉校になってしまった閖上中学校の校庭で…」という部分ですが、震災前に使用されていた校舎が今は使われていないという意味で閉校という言葉を使わせて頂きました。
閖上中学校、並びに閖上小学校が場所を変え、皆さんが日々勉強に励んでいることは聞いております。
言葉足らずで誤解を招いてしまいすみません。
今後も閖上の皆さんのことを応援しております。
Posted by しおり at 2015年02月28日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。