
2014年06月23日
6.23
6月23日 慰霊の日

屋我地島で出逢ったおばぁ達が教えてくれました。
島言葉を知らない人は
戦争も知らないんだと
「幸せだね」って笑っていた
あなたの優しい笑顔
わからないからこそ理解しなくてはならない
忘れてはいけない事を伝え継いでいかなければならない
そして何よりも、この時代に生まれた私たちに
あの恐ろしい体験をさせないでいてくれた沖縄の先輩たちに感謝です。
いつものように今日が始まる
だけど大切な今日だから
おばぁの唄が教えてくれた
悲しみ 優しさ 添えて

あれから69年。
Posted by しおり at 23:31│Comments(15)
この記事へのコメント
沖縄を離れてこの日が来る度、なんか変だなと思った。
美空、今日誰からも慰霊の日って言葉聞かなかった。
ニュースでは意識して見ても一瞬。
12時にはいつも通り授業。
話題にあげるのは沖縄の人ばかり。
失われた沖縄の4分の1の命は日本がもっと考えるべき問題なのに。
戦った兵士、家族を守るお父さん、お母さん、未来を担う子ども、島をつくってきたおじぃやおばぁ…
失っていい命なんてないはず。
もっと知ってほしいな。
知るだけで変わる世界もある。
なんかもどかしかった。
命ってそんなに軽いものじゃない。
ちゃんと伝えていきたいですね。
子どもたちの笑顔が続くように。
この島を守れるのは今を生きる私たち。
同じ悲しみを繰り返さないように。
美空は喋りを通して届けていきます。
平和な明日が来ることが当たり前。
そんな幸せな日々に心からありがとう。
美空、今日誰からも慰霊の日って言葉聞かなかった。
ニュースでは意識して見ても一瞬。
12時にはいつも通り授業。
話題にあげるのは沖縄の人ばかり。
失われた沖縄の4分の1の命は日本がもっと考えるべき問題なのに。
戦った兵士、家族を守るお父さん、お母さん、未来を担う子ども、島をつくってきたおじぃやおばぁ…
失っていい命なんてないはず。
もっと知ってほしいな。
知るだけで変わる世界もある。
なんかもどかしかった。
命ってそんなに軽いものじゃない。
ちゃんと伝えていきたいですね。
子どもたちの笑顔が続くように。
この島を守れるのは今を生きる私たち。
同じ悲しみを繰り返さないように。
美空は喋りを通して届けていきます。
平和な明日が来ることが当たり前。
そんな幸せな日々に心からありがとう。
Posted by 美空 at 2014年06月23日 23:44
なにも 言えない。
苦しい気持ちは、年にかかわらず幼少の頃から思ってました。
誰かが伝えていかなければいけない。
しおりさん…。
歌があるかぎり。
苦しい気持ちは、年にかかわらず幼少の頃から思ってました。
誰かが伝えていかなければいけない。
しおりさん…。
歌があるかぎり。
Posted by ☆☆☆ at 2014年06月24日 00:09
今日は あらためて
おばぁの唄 聞いています。
♪ いつものように今日が始まる
だけど大切な今日だから
おばぁの唄が教えてくれた
悲しみ 優しさ 添えて
♪smile♪でつながり昔お世話になった方から 今日はお電話をいただきました。
自分を支えてくれている人の存在
ホントにありがたいです。
今の私にできることを
きっちりやり続けよう
思いを新たにしました。
おばぁの唄 聞いています。
♪ いつものように今日が始まる
だけど大切な今日だから
おばぁの唄が教えてくれた
悲しみ 優しさ 添えて
♪smile♪でつながり昔お世話になった方から 今日はお電話をいただきました。
自分を支えてくれている人の存在
ホントにありがたいです。
今の私にできることを
きっちりやり続けよう
思いを新たにしました。
Posted by ayumusubi at 2014年06月24日 00:49
お疲れ様
いつもありがとう
私にも 沖縄の過去を
子どもたちに伝える義務があります
だから 大切な今日だから
伝えました
おばぁの唄とともに・・・
いつもありがとう
私にも 沖縄の過去を
子どもたちに伝える義務があります
だから 大切な今日だから
伝えました
おばぁの唄とともに・・・
Posted by 宣伝部長 at 2014年06月24日 01:04
どんな戦争にも正義なんてない
戦争は憎しみが新たな憎しみを産む
戦争その物が悪だと思う
戦争体験をした方々から戦争を知らないない私達に戦争体験を伝えて頂く事も必要だけど、なぜあんな戦争を起こしてしまったかを反省し分析する事も大切な事ですね
戦争は憎しみが新たな憎しみを産む
戦争その物が悪だと思う
戦争体験をした方々から戦争を知らないない私達に戦争体験を伝えて頂く事も必要だけど、なぜあんな戦争を起こしてしまったかを反省し分析する事も大切な事ですね
Posted by 七色の島の北斗七星☆ at 2014年06月24日 02:25
コメントせずにはいられなくなり夜分すみません。
しおりさんの6/23の投稿でなにか感じました。
しおりさんの誕生日は、「沖縄市民平和の日」これは偶然なのでしょか。
偶然ではない…「Smile」に繋がっいると。
そう思っているのは、自分だけでしょうか。
しおりさんの6/23の投稿でなにか感じました。
しおりさんの誕生日は、「沖縄市民平和の日」これは偶然なのでしょか。
偶然ではない…「Smile」に繋がっいると。
そう思っているのは、自分だけでしょうか。
Posted by ☆☆☆ at 2014年06月24日 02:33
7/12(土)の京都でのLIVE、チケット予約申し込んだ。
いい席はとれないと思いますが、しおりさんのLive初参戦します。
とっても楽しみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
いい席はとれないと思いますが、しおりさんのLive初参戦します。
とっても楽しみ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by てっちゃん at 2014年06月24日 22:18
6.23から69年ですか…。平成の時代になりましたが、まだまだ遠い過去の出来事とは思いたくありません。おばあちゃん達が生きてるからこそ語り嗣がれてるのでしょうね…。今後あってはならないことです。大切な今をどう生きていくか、考えさせられます。
6.23とは関係ないですが3.11は、どの様に語り嗣がれて行くのでしょう…。
しおりさんは沖縄生まれだけに心の悼む日となりましたね…。今を生きている私達が真摯に受け止めて後世に伝えることが犠牲となった人達に対しての弔いなのかな…。
6.23とは関係ないですが3.11は、どの様に語り嗣がれて行くのでしょう…。
しおりさんは沖縄生まれだけに心の悼む日となりましたね…。今を生きている私達が真摯に受け止めて後世に伝えることが犠牲となった人達に対しての弔いなのかな…。
Posted by 僚介 at 2014年06月24日 22:31
しおりさんのライブを初めて体感し3ケ月がたちました。
あの時「おばぁの唄」を聴き自然と涙がこぼれ落ちました。
子供の頃、6月~8月まで戦争の特番が毎年ありました。
今でも脳裏から忘れられない映像、御国のために岩壁から身を投げ自決された女性。
防空壕に狩猟弾に火炎放射。
沖縄市民が楯となり本土決戦にいたらず空襲、原爆で終戦。
二度と繰り返してはならないはずが今、正にあやちをの流れに…。
69年前の悲劇は沖縄の人達の苦しみ悲しみ怒りは御国はなにも…。
自分の涙は本土のために犠牲なられた方達の涙。
若い、しおりさんが歌として唄続けられる事は大変な事ですがメッセージとして唄い伝えて下さい、しおりさんのファンが応援していきます。
沖縄が日本が世界が「Smile」であふれるように祈ってます。
あの時「おばぁの唄」を聴き自然と涙がこぼれ落ちました。
子供の頃、6月~8月まで戦争の特番が毎年ありました。
今でも脳裏から忘れられない映像、御国のために岩壁から身を投げ自決された女性。
防空壕に狩猟弾に火炎放射。
沖縄市民が楯となり本土決戦にいたらず空襲、原爆で終戦。
二度と繰り返してはならないはずが今、正にあやちをの流れに…。
69年前の悲劇は沖縄の人達の苦しみ悲しみ怒りは御国はなにも…。
自分の涙は本土のために犠牲なられた方達の涙。
若い、しおりさんが歌として唄続けられる事は大変な事ですがメッセージとして唄い伝えて下さい、しおりさんのファンが応援していきます。
沖縄が日本が世界が「Smile」であふれるように祈ってます。
Posted by ☆☆☆ at 2014年06月25日 03:09
慰霊の日って何?
しーたん教えてにゃん!!☆
しーたん教えてにゃん!!☆
Posted by 天空のにゃん太 at 2014年06月25日 22:23
天空のにゃん太様 御久しぶりですね。
慰霊の日
1974年に制定された「沖縄県慰霊の日を定める条例」により、「我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため(条例第1条)」、6月23日を「慰霊の日」と定めている
言葉としては、…。
日本 本土のために犠牲者の多くの方達が御国ために…(涙)。
慰霊の日
1974年に制定された「沖縄県慰霊の日を定める条例」により、「我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため(条例第1条)」、6月23日を「慰霊の日」と定めている
言葉としては、…。
日本 本土のために犠牲者の多くの方達が御国ために…(涙)。
Posted by ☆☆☆ at 2014年06月26日 01:18
沖縄地方の梅雨明けがニュースで流れています。
慰霊の日に凝縮される鉄の暴風雨の日々、時間、想いは、それを生き抜いた方々〜おじぃ、おばぁ〜が語る言葉と流れる涙に凝縮されて。
時が随分流れました。
おじぃ、おばぁの言葉の一つでも心で受け止めて。
おじぃ、おばぁの涙の一粒でも両の手で受け止めて。それが出来る最後の時間を生きる私にも出来る様に。
これから梅雨本番を迎える本土から、想いを込めて手を合わせます。
慰霊の日に凝縮される鉄の暴風雨の日々、時間、想いは、それを生き抜いた方々〜おじぃ、おばぁ〜が語る言葉と流れる涙に凝縮されて。
時が随分流れました。
おじぃ、おばぁの言葉の一つでも心で受け止めて。
おじぃ、おばぁの涙の一粒でも両の手で受け止めて。それが出来る最後の時間を生きる私にも出来る様に。
これから梅雨本番を迎える本土から、想いを込めて手を合わせます。
Posted by satoshi at 2014年06月26日 19:23
*大切な日*
しおりさんと出逢ったおかげで,
色んな人と出逢えて,
沖縄が大好きになって,
沖縄の色んな事も知る機会ももらえて,
本当にありがたいです。
しおりさん!
いつもありがとうございます。
おばぁの唄も作ってくれて,
涙堪えていつもMCしてくれて,
唄を通して伝えてくれて,
ありがとうございます☆
しおりさんと出逢ったおかげで,
色んな人と出逢えて,
沖縄が大好きになって,
沖縄の色んな事も知る機会ももらえて,
本当にありがたいです。
しおりさん!
いつもありがとうございます。
おばぁの唄も作ってくれて,
涙堪えていつもMCしてくれて,
唄を通して伝えてくれて,
ありがとうございます☆
Posted by 由果 at 2014年06月28日 13:06
こんにちわ。
友人に名前をコロコロ変えるなと怒られました。
今日は何の日?。
貿易記念日(日本)
安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館(函館)の各航で自由貿易の開始を布告したことにちなみ、1963年の閣議決定で制定。
しおりさんの投稿がここ数日なく友人と心配してます。思いすぎですよね!では次回の投稿を楽しみにしています。
友人に名前をコロコロ変えるなと怒られました。
今日は何の日?。
貿易記念日(日本)
安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸(徳川)幕府がアメリカ・イギリス・フランス・ロシア・オランダの五か国との間に結んだ友好通商条約に基づき、横浜・長崎・箱館(函館)の各航で自由貿易の開始を布告したことにちなみ、1963年の閣議決定で制定。
しおりさんの投稿がここ数日なく友人と心配してます。思いすぎですよね!では次回の投稿を楽しみにしています。
Posted by オリオン☆☆☆1番しおり at 2014年06月28日 14:10
8月22日は、70年前にトカラ列島悪石島近くの海に沈んだ対馬丸事件慰霊祭の日ですね。
偶然にも今日の沖縄でワンマンライブをされるしおりさんの歌声が、海に消えた子供達に届くことを。
日付を越えて、ここに書かせてもらいました。
偶然にも今日の沖縄でワンマンライブをされるしおりさんの歌声が、海に消えた子供達に届くことを。
日付を越えて、ここに書かせてもらいました。
Posted by satoshi at 2014年08月22日 16:17