始球式、あぁ始球式。
ご縁はあったのだけど、タイミングが合わず
なかなか会う事が出来なかった「アントキの猪木さん」。
東北・南三陸町を中心に活動するボランティア団体「TSUNAGARI」の応援団長でもあります。
団体名の通り、まさに1つ1つの点が繋がっていくように
TSUNAGARIの代表、勝又さん(かっつんさん)からはたくさんご縁を与えて頂いているのですが
昨日ついにアントキの猪木さんと初対面。
千葉ロッテマリーンズ vs 福岡ソフトバンクホークス戦で、アントキの猪木さんが始球式をされるという事で、かっつんさんに誘って頂き、まさかの私も同行させて頂きました。
贅沢にもVIPルームで観戦させて頂けるというラッキーな便乗女。苦笑
(最終的にはスタンド席に出て釘付けになっていましたが。)
東京を拠点にし始めた頃に、ある方に言われた事があります。
「沖縄と東京の違いは、スポーツ観戦と音楽鑑賞。
好きな時に好きな人のものを観に行ける環境だから、それを十分に味わった方がいいよ」
沖縄でプロ野球の試合が観れるのは極限られた時期のみ。
今回久しぶりに球場に行き、生の試合や響く歓声を直に聴けて感激いたしました。
こんな機会を与えて下さったアントキの猪木さん、TSUNAGARIのかっつんさん、関係者の皆様に感謝です。
(左からアントキの猪木さん、TSUNAGARIかっつんさん、私)
実は、小さい頃からの夢があります。
それは「始球式で投げること」
(ノーバウンドでストライクゾーンに入れるという条件付き)
その夢を叶える為にも、自分の進むべき道を一歩ずつ。